2023年04月18日

【スタッフブログ終了のお知らせ】

オフィスモロホシのスタッフにより不定期に更新していたブログでしたが、
新年度を契機として、誠に勝手ながら「オフィスモロホシの呟き」は今回をもって終了いたします。


オフィスモロホシの新たなSNSでの発信手段として、3月20日にInstagramを開設しました。

今後は今までブログに投稿していたような“スタッフの日常”もインスタに掲載をしていきますので、
引き続き応援をいただけますと大変嬉しいです!

officemorohoshi_qr.png
posted by staff at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

はじめての雪国

秋田からお届けしております。リモート勤務のスタッフNです。
もうすっかり雪は解けましたが、せっかくの雪国1年目なので雪景色の写真を1枚。
今年の冬は全国的に寒いようでしたが、地元の人が言うには今年の雪は例年に比べたらそうでもないとのこと。
これで…???と、衝撃を受けた九州+関西血統の私でした。

とうとう夢の中でも雪かきをするようになった スタッフN

MicrosoftTeams-image (3).png
posted by staff at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

3月に入って一気に暖かくなりましたね
このまま春になってくれるといいのですが、寒の戻りがありそうですね

暖かいのはいいのですが、花粉を感じますね。
私は花粉症なのですが、何年か前から症状が軽くなりました
少し鼻水が出るのと目がかゆくなるくらいですんでいます。
軽くなる前は、鼻はぐじゅぐじゅで頭はぼーっとして大変で
病院で薬を貰って、薬を浴びに行ったりしていました。

特に原因も理由も思い当たりません!何かに鈍くなったんでしょうか?
過剰に反応するよりはいいかなと思って、春の温かさを不快なく感じることができています。

今年はお花見が解禁しますかね?
お酒を飲まないので、お花見らしいお花見をしたことがないのですが、
通勤経路の桜並木を見るのが、春の楽しみです。

前回のブログでありましたが、オフィスの内装が変わりました。
出勤の朝はどの席に座ろうかなと、迷っています。

スタッフS
posted by staff at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月28日

お久しぶりでございます

ブログの更新がすっかり滞ってしまいました!!💦

気が付けば2月も終わり、明日から3月です
先日、スタッフYhさんも「12分の2が終わるってことか〜」とボソッと呟いていましたが、年々、時間の経過が早く感じるようになっていて恐ろしいです。

2月の初めに、事務所内の一部改装を行いました!!

こんな感じで、応接スペース?打ち合わせスペース?ができたり、我々の執務室も移動して、フリーアドレスを導入したりと、今までのオフィスからガラッと雰囲気が変わりました!

MicrosoftTeams-image (1).pngMicrosoftTeams-image (2).png

beforeの写真を撮り忘れてしまい、afterの写真は撮ってみたのですが、いまいち写真のセンスがなくて載せられる写真がなかったので、お近くにお越しの際は、ぜひ新しくなったオフィスモロホシにお立ち寄りください〜


フリーアドレスには未だに慣れないスタッフA
posted by staff at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

サンタさん

ブログ更新2ヶ月間、私が止めている間に、気が付いたら12月も終わりそうです。

土日のクリスマスは家でのんびり過ごしました。

1ヶ月以上前から、子どもへのプレゼントをどうするか考えていたのですが、
普段からパパがトミカをちょこちょこ買ってきては子どもにあげていて・・・(母的にはやめて欲しい)
プレゼントを貰うことに慣れてしまっていないかと不安になったこともあり・・・
今年のクリスマスはじいじ・ばあば・義理妹からいろいろプレゼントを貰ったので、
パパママからは特にあげないことに。

その代わりにサンタさんを呼ぼうかなと思いましたが、
サンタさんを理解しているのかよく分からなかったので、来年4歳になってから登場させることにしました

ただ、保育園でサンタさんが来てくれたようで、お菓子をたくさん貰ってきたので
誰に貰ったのか尋ねると、サンタさんがくれたの!とニコニコ理解しているようだったので、
もう来年はサンタさんも逃れられなさそうです。


皆さま、良いお年をお迎えください。
posted by staff at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月14日

チン!するレストラン⁉

先日、秋葉原にある某家電量販店へ行ってきたのですが、
買い物を済ませ、レストランフロアにエスカレーターで上がったそばから、人・人・人

1フロアをぐるっと一周では足らないくらいに人が並んでおり、どこぞのイベント会場に来てしまったのかと思うほどでした。
案内している人の声を聞いていたところ「チンするレストランは〜」と言っていたので、その場で調べてみたところ
「約200品の冷凍食品が食べ放題(自分でチンして食べるそうです)大人1,500円小学生以下無料!」

だから子連れがたくさんいたんだな〜と実感 
(うちも一瞬並ぼうか考えましたが、そもそも長時間並ぶのが嫌いな夫婦なので早々に退避💨)
食べ放題の中には、ハーゲンダッツのちょっとお高いアイス類もあるようなので、もし気になる方は是非行ってみてください😋


いつも思うのが、長蛇の列の一番最初の人は何時から何時間並んでいるんだろうと。。。
きっと絶対に真似はできないスタッフC


posted by staff at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月05日

いくら?たらこ?

先日、テレビから今どきの歌が流れているときに
「これいくらが歌ってるんだよ」と娘。
ん?いくら?
あー、まるちゃんの声優の人か。すごいなこんな歌うたえるんだ
結構年いってたはずだけど、声優さすがー
と思いました。

いくらとかたらことか、夜遊びとか夜にかけるとかよるしかとか
全然わかんないね。

      推しの見つけ方に迷子になっているYh
  


posted by staff at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

母の実家茨城へ

今年の9月の連休は、日本全国台風の影響を受けている印象ですね・・・
敬老の日となった日に、もうすぐ90歳となる母の生まれ故郷、茨城県に一緒に遊びに行きました✋

普段から懇意にしている笠間市に住む姻戚の家族とドライブとなったので、徳川水戸光圀公の隠居住居がある西山荘庭園に行ったりしました
色々茨城のお土産があった中で、一際目立ったのが、徳川藩の紋章が入ったコカコールボトル👀
中身は変わらないと思いますが、そのインパクトぶりに思わず購入しておりました(笑)

      徳川印コカ・コーラ.jpg

その後には初めて行く「竜神大吊橋」へ、ここでは高さ100メートルのところから、バンジージャンプができることで有名です
吊橋の始点には、まるでガンダム?(ガンダム自体はよく知らないのですが)みたいな鉄柱が・・・思わずパシリと

   竜神大つり橋@.jpg竜神大つり橋A.jpg

当日急に行ったので、バンジージャンプできるような準備(眼鏡でなくコンタクトなど)をしていなかったのですが、もしかしたらチャレンジしていたかも(でもやはりいざその高さに立ったら、やはり怖かったですけどね)
確か富士急ハイランドのジェットコースター富士山は、60歳未満という年齢制限あったので、これもNGかなと(後で調べたら、下限年齢の制限はありましたが、上限は特になかったのですが・・・)
私たちが歩く前を、颯爽と2人の女子がバンジージャンプする格好で歩いていたけど、間もなく山の天気が急変して、土砂降りになったので、果たして挑戦でしたのかな〜(私たちは土砂降りになったので、竜神大吊橋をあとにしました・・)
  
           バンジージャンプはやはり気になる アクティブシニアのH

posted by staff at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

続けていること

長引くコロナ禍、テレビなどでコロナ前の映像などをみると、
とにかく密で驚いてしまうこの頃、この数年でライフスタイルがかなり
変わってしまったんだなーと実感します。

飲みにいくし、遊びにもいく、ランチも行く、ジムにも行ってる私ですが、
唯一続けているのは、毎朝家中の手すりやコンセント、テーブルなど、
家族複数が触る部分を消毒する、消毒おばさんをしています。
おかげさまで濃厚接触者には既に4回なってますが、今のところ無事です。

効果があるのかないのかはわかりませんが、自己満かもですが、
ひとまずこのまま続けることとします。

でも、結構この消毒液、消費するんです。この商品が家に届くたびに、買うのは
これが最後になってくれればいいなーと願っているのですが、ダンボールで届くと
あーーー。また買っちゃったねー。とため息をつきながら日々せっせこ消毒しています。
           エタノール.png
        
どうか早くギャハハとマスクなしで笑って、ギューギュー狭いところで
長時間飲んだくれたいです。
                 それでも飲みたいスタッフR


posted by staff at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

楽しい夏休み

いつの間にか8月も終わり平常運行になっていますね
夏休みに子供の習いごとの発表会があり、10年ぶりくらいに池袋にいってきました〜!

池袋…行くとめちゃくちゃエステに行かされそうになったり占い師の弟子に占われそうになったり、美容師の卵に髪をきられそうになったり、祈られそうになったりと散々な記憶しかありません。
しかも今回は子連れ…(8歳)
相当褌をしめてかからねばならないと気合を入れていたのですが…

誰からも声をかけられませんでした

今はすっかり治安もよくなったでしょうか…
それとも私はもうエステや占いや美容師の声掛けの範囲から外れたのか…

夏休みの池袋はとてもこんでいてお祭りのようでした
またいきたいな


池袋にはカラーギャングがいたんだぜ…!世代(?)のスタッフK
posted by staff at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。